五反田川の支流(生田駅近くの支流)
小田急線の生田駅のすぐ近くにある空き地に流れる支流を
探索してみた。源流は推定となる。

生田駅近くに合流口がある。水量は少なめ。

写真:下流→上流
川崎市多摩区生田7-3の辺り。
空き地にコンクリート蓋付きの暗渠がある。
写真奥の小田急線沿いで直角に曲がっているようだ。

生田駅近くの空き地の小田急線沿いに暗渠があるようだが、
源流は不明だった。空き地に降った雨が湧き出たものか?

生田駅の反対口の側にも鉄格子があり、暗渠となっている。
これも今回探索した支流と繋がっていると思われるが、
通常時には僅かな湧水があるだけである。

以前の記事でも取り上げたが、この辺りの五反田川には
なぜだか「錦鯉」がたくさんに泳いでおり、群れを成している。

この辺りの自治会が錦鯉の幼魚を放流しているようだ。
拙者は反対しないが、鯉を「悪食の環境破壊魚」と見ている
人達もいるようだ。特に錦鯉は自然には存在しない魚種だ。
これに関しての配慮や説明がなされた放流だろうか。
すこし気になる事柄である。
探索してみた。源流は推定となる。

生田駅近くに合流口がある。水量は少なめ。

写真:下流→上流
川崎市多摩区生田7-3の辺り。
空き地にコンクリート蓋付きの暗渠がある。
写真奥の小田急線沿いで直角に曲がっているようだ。

生田駅近くの空き地の小田急線沿いに暗渠があるようだが、
源流は不明だった。空き地に降った雨が湧き出たものか?

生田駅の反対口の側にも鉄格子があり、暗渠となっている。
これも今回探索した支流と繋がっていると思われるが、
通常時には僅かな湧水があるだけである。

以前の記事でも取り上げたが、この辺りの五反田川には
なぜだか「錦鯉」がたくさんに泳いでおり、群れを成している。

この辺りの自治会が錦鯉の幼魚を放流しているようだ。
拙者は反対しないが、鯉を「悪食の環境破壊魚」と見ている
人達もいるようだ。特に錦鯉は自然には存在しない魚種だ。
これに関しての配慮や説明がなされた放流だろうか。
すこし気になる事柄である。
スポンサーサイト