平瀬川の源流 2
前回の続きであり、平瀬川の本川探索の最終回。
もう1つの代表格ともいえる平瀬川の源流を探索してみた。

川崎市宮前区水沢3-2-41の辺り。
前回の記事でも取り上げた、
四方から小さな湧水が集まってくる谷戸形状の土地がある。

川崎市宮前区水沢3-3-24の辺り。
写真:下流→上流
草に埋もれた未舗装の暗渠があって、水が流れてきている。
これをもう1つの源流と仮定して遡ってみる。

写真:下流→上流
二木ゴルフ川崎宮前店の裏辺り。側溝の流路となっている。

写真:下流→上流
流路の上流が2つに分かれている。中を覗いてみると、
側溝ではなく、写真右のアスファルト下に暗渠があるようだ。

写真:下流→上流
曲がりくねった暗渠が住宅街の中にある。

写真:下流→上流
川崎市宮前区水沢3-3-10の辺り。
アスファルトの暗渠が南西方向に続いている。

写真:下流→上流
丸亀製麺川崎宮前店の裏辺り。
マンホールが目印になり、道路下に暗渠があるようだ。
写真左側の側溝は3枚前の写真にある側溝と繋がっている。

写真:下流→上流
川崎市宮前区水沢3-4-56の辺り。
再び側溝の流路が続いている。この辺は新興住宅のようだ。

側溝の中を覗くと、水の流れを見ることができる。

写真:下流→上流
キャッスル水沢という集合住宅の裏辺り。
コンクリート整備されている崖がある谷奥になる所のようだ。
写真右側からも湧水が流入している。

これが1枚前の写真で、右側から流入している湧水。
切り開かれた崖地の一部分から湧き出しているようである。

写真:下流→上流
2枚前の写真の場所を登り切った所。
ここが本来の谷奥なのだろう。鉄格子内に水が湧いており、
これより上流の側溝に水は見ることができない。
キャッスル水沢という集合住宅の裏にある2箇所の湧水が
もう1つの平瀬川の源流のようだ。

写真:下流→上流
源流は確定したのだが、暗渠はまだ上流まで伸びている。
もしかすると、宅地開発の過程でこの上流にあった湧水が
なくなってしまったのかもしれない。
今は雨水流しが用途かもしれないが、遡ってみたいと思う。

写真:下流→上流
太目の側溝が道路脇に続いている。

写真:下流→上流
川崎市宮前区水沢3-4-7の辺り。
ここは隣りの谷戸だと思われるが、畑の方向に側溝がある。

写真:下流→上流
畑と住宅の際に側溝がある。

川崎市宮前区水沢3-4-13の辺り。
ここまで側溝が伸びていたが、ご覧の通りに水は見られない。
水沢の森の源流と違って、開発が盛んにされており、
水源が心配になる源流であった。
もう1つの代表格ともいえる平瀬川の源流を探索してみた。

川崎市宮前区水沢3-2-41の辺り。
前回の記事でも取り上げた、
四方から小さな湧水が集まってくる谷戸形状の土地がある。

川崎市宮前区水沢3-3-24の辺り。
写真:下流→上流
草に埋もれた未舗装の暗渠があって、水が流れてきている。
これをもう1つの源流と仮定して遡ってみる。

写真:下流→上流
二木ゴルフ川崎宮前店の裏辺り。側溝の流路となっている。

写真:下流→上流
流路の上流が2つに分かれている。中を覗いてみると、
側溝ではなく、写真右のアスファルト下に暗渠があるようだ。

写真:下流→上流
曲がりくねった暗渠が住宅街の中にある。

写真:下流→上流
川崎市宮前区水沢3-3-10の辺り。
アスファルトの暗渠が南西方向に続いている。

写真:下流→上流
丸亀製麺川崎宮前店の裏辺り。
マンホールが目印になり、道路下に暗渠があるようだ。
写真左側の側溝は3枚前の写真にある側溝と繋がっている。

写真:下流→上流
川崎市宮前区水沢3-4-56の辺り。
再び側溝の流路が続いている。この辺は新興住宅のようだ。

側溝の中を覗くと、水の流れを見ることができる。

写真:下流→上流
キャッスル水沢という集合住宅の裏辺り。
コンクリート整備されている崖がある谷奥になる所のようだ。
写真右側からも湧水が流入している。

これが1枚前の写真で、右側から流入している湧水。
切り開かれた崖地の一部分から湧き出しているようである。

写真:下流→上流
2枚前の写真の場所を登り切った所。
ここが本来の谷奥なのだろう。鉄格子内に水が湧いており、
これより上流の側溝に水は見ることができない。
キャッスル水沢という集合住宅の裏にある2箇所の湧水が
もう1つの平瀬川の源流のようだ。

写真:下流→上流
源流は確定したのだが、暗渠はまだ上流まで伸びている。
もしかすると、宅地開発の過程でこの上流にあった湧水が
なくなってしまったのかもしれない。
今は雨水流しが用途かもしれないが、遡ってみたいと思う。

写真:下流→上流
太目の側溝が道路脇に続いている。

写真:下流→上流
川崎市宮前区水沢3-4-7の辺り。
ここは隣りの谷戸だと思われるが、畑の方向に側溝がある。

写真:下流→上流
畑と住宅の際に側溝がある。

川崎市宮前区水沢3-4-13の辺り。
ここまで側溝が伸びていたが、ご覧の通りに水は見られない。
水沢の森の源流と違って、開発が盛んにされており、
水源が心配になる源流であった。
スポンサーサイト