平瀬川の支流(川崎市宮前区平の平会館近くの支流 1)
神奈川県川崎市宮前区平4-1-6の辺りで
平瀬川に合流する支流を源流まで探索してみた。
「平会館」という住民集会所のような施設が近くにあったので
その会館の近くを流れている支流2本を続けて記事にする。

川崎市宮前区平4-1-6の辺り。
これが合流口。水量はあまり多くない。ここから遡ってみる。

写真:下流→上流
生活道路の下に暗渠があるようだ。鉄格子が点在している。

写真:下流→上流
川崎市宮前区平4-2-37の辺り。
細い路地のようになっているアスファルト暗渠となっている。

この暗渠は小さな谷間にあり、コンクリート整備された崖から
湧水が側溝に流され、さらに暗渠内に流れ込んでいる。

写真:下流→上流
谷間の写真右側は畑になっている。

写真:下流→上流
途中から、アスファルトではなく、コンクリート舗装の暗渠に
なっている。曲がりくねりに合わせるためなのか(?)
コンクリートはいくつもに別れたものを貼り合わせしている。

写真:下流→上流
谷間を抜けた先は住宅街となっている。

写真:下流→上流
川崎市宮前区平4-2-23の辺り。
暗渠は写真奥に向かって続いているが、
この支流の上流は、鉄格子から写真左に直角に曲がった先。

写真:下流→上流
側溝の暗渠に水の流れがある。

写真:下流→上流
写真奥のフェンスで、右に直角に曲がった先に上流がある。

写真:上流→下流
これが直角に曲がった先を上流から見たところ。

写真:下流→上流
写真右側に「平会館」という建物がある。

写真:下流→上流
小さな谷間は、草に埋もれている。

1枚前の写真の奥は、白幡八幡前というバス停辺りになる。
道路が高台になっており、その段差に湧水があるようだ。
どうやらこの辺りが源流のようである。
平瀬川に合流する支流を源流まで探索してみた。
「平会館」という住民集会所のような施設が近くにあったので
その会館の近くを流れている支流2本を続けて記事にする。

川崎市宮前区平4-1-6の辺り。
これが合流口。水量はあまり多くない。ここから遡ってみる。

写真:下流→上流
生活道路の下に暗渠があるようだ。鉄格子が点在している。

写真:下流→上流
川崎市宮前区平4-2-37の辺り。
細い路地のようになっているアスファルト暗渠となっている。

この暗渠は小さな谷間にあり、コンクリート整備された崖から
湧水が側溝に流され、さらに暗渠内に流れ込んでいる。

写真:下流→上流
谷間の写真右側は畑になっている。

写真:下流→上流
途中から、アスファルトではなく、コンクリート舗装の暗渠に
なっている。曲がりくねりに合わせるためなのか(?)
コンクリートはいくつもに別れたものを貼り合わせしている。

写真:下流→上流
谷間を抜けた先は住宅街となっている。

写真:下流→上流
川崎市宮前区平4-2-23の辺り。
暗渠は写真奥に向かって続いているが、
この支流の上流は、鉄格子から写真左に直角に曲がった先。

写真:下流→上流
側溝の暗渠に水の流れがある。

写真:下流→上流
写真奥のフェンスで、右に直角に曲がった先に上流がある。

写真:上流→下流
これが直角に曲がった先を上流から見たところ。

写真:下流→上流
写真右側に「平会館」という建物がある。

写真:下流→上流
小さな谷間は、草に埋もれている。

1枚前の写真の奥は、白幡八幡前というバス停辺りになる。
道路が高台になっており、その段差に湧水があるようだ。
どうやらこの辺りが源流のようである。
スポンサーサイト