fc2ブログ

谷本川=鶴見川の支流(大場川 5)

大場川とその小支流の最終回となる。

ooba5-1.jpg
大場川にかかる出口橋の、写真右側から流れ込む小支流を
源流まで探索した。途中まではヤフーの地図にも載っている。

ooba5-2.jpg
これが大場川への合流口。
出口橋の左側から合流してくる小支流よりは水量が多そうだ。

ooba5-3.jpg
写真:下流→上流
道路沿いにまっすぐな開渠がある。
開渠左側は高台になっていて、丘を下った所に流れがある。

ooba5-4.jpg
写真:下流→上流
極めて細い開渠であり、水草が茂っている。

ooba5-5.jpg
途中、この小支流から南西に伸びる暗渠のような所がある。
もしかすると、この小支流の大場川への合流口は別にあり、
流路の付け替え工事がおこなわれたのかもしれない。
この暗渠ような所はその流路跡か?

ooba5-6.jpg
丘を下った所に流路があるため、
多数のパイプから湧水が流れ込んでいる。

ooba5-7.jpg
写真:下流→上流
上市ヶ尾交差点方面に向かって、緩やかにカーブしている。

ooba5-8.jpg
写真:下流→上流
写真奥が上市ヶ尾交差点になる。この交差点下をくぐる。

ooba5-10.jpg
写真:下流→上流
ストーンブリッジ市ヶ尾という集合住宅脇に開渠が続いている。

ooba5-11.jpg
写真:下流→上流
その上流は蓋付きの側溝になっている。

ooba5-12.jpg
写真:下流→上流
その奥では再びの細い開渠となっている。
住宅街の小さな谷を流れているので、遡るのが大変である。

ooba5-13.jpg
写真:下流→上流
曲がりくねりながら細い開渠がある。水は流れているようだ。

ooba5-14.jpg
写真:上流→下流
横浜市青葉区市ヶ尾町1626-2の辺り。
この辺りにある信号有の交差点から見下げた谷奥の所まで
細い開渠の小支流が続いているようだ。

ooba5-15.jpg
開渠の上流端はこのようになっていた。
開渠の中まではよく見えないのだが、この谷奥の場所にて
湧水が出ているのだと思われる。如何にもの源流地である。

スポンサーサイト



プロフィール

YKK

Author:YKK
東京や神奈川の川や暗渠を歩くことに楽しみを感じ、ネットで「川探索」を趣味としている諸先輩方のサイトを見て参考にし、2010年頃から歩き始めました。実際に歩いてみると、違った面も多く見えてくるもの。拙者なりの視点でまとめてみたいと思ったものを記事していきます。東京23区南部在住なので、その近隣もしくは川崎市・横浜市がほとんどとなります。ちなみに「山はなくても川はある」というのは、長野県上田市の市民祭り「上田わっしょい」の歌の冒頭「♪山があるから川がある」のパロディーです。23区に山といえる山はないですが、川はたくさんあります。ちなみに、上田市出身者に仲の良い人はいますが、拙者個人は上田市とは縁がないです^^; 拙者の特徴を書きますと、平熱なのに体温が37度近くもあります。ゆえに、寝るときはノーパン(ノーパン健康法)で、冬でもTシャツが多いです。さらにはカレーばかり食べています。1週間食べないと体調が悪くなります(?)。動物だとアザラシに似ているらしい。でもって、自然を愛好しており脱原発派。でも、中道右派の保守系で、天皇陛下は男系しか認めない。川歩き以外の代表的な趣味はスノーボード・歴史探訪・城探索・悪ふざけ(?)・ボウリング・パークゴルフ(パークボール)・旅行。嫌煙者で、飲酒も年数回程度。ギャンブルも数年に一回程度。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
かうんたあ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード